雪山入門に最適☆
未経験から雪山の知識・技術を習得!
学割キャンペーン実施中!
当ガイドは、公益社団法人日本山岳ガイド協会の策定する「新型コロナウィルス感染症対策のためのガイドライン」に則り、感染症対策に注意を払い、開催しています。
講師(ガイド)は
全額返金保証付き
\マンスリーで山も人生もステップUP↑/
0からステップアップ!
雪山登山講習
雪山の稜線を歩くためには、しっかりと経験者から知識と技術を学ぶことをおすすめします。
雪山登山は、無雪期の登山よりもリスクのあるスポーツという一面もあります。
とはいえ、それ以上に冬山特有の美しさ、厳しさ、楽しさ、全部ひっくるめてひとりでも多くの人に味わってほしい、というのが、私の願いでもあります。
冬は空気が澄むためグリーンシーズンとは別世界でとても美しい景色がたくさん見られます。
それらを安全に体験するためにしっかりと知識と技術を着実に身につけてステップアップいきましょう!
本コースの特徴&参加特典✨
➀動画やチャットなどで、講習前の
不安や講習後の疑問点もしっかりフォロー
オリジナルの講習のレジメも配布!
講習の前には、必要に応じて生徒の方だけが見られる動画配信やLINEチャットなどで、不安を払拭できます。
各回の講習では、要点をまとめたオリジナルのレジメを配布。
また、講習後には、講習中の疑問点、もう一度教えてほしい、という声にしっかり対応します!
②LINEショップカードのポイントを貯めて、最大20%OFFチケットがもらえる
プタリピークLINE公式アカウントを通じて
スタンプカードを取得し、講習に参加すればポイントを貯めることができます。参加料に連動して、もらえるポイントが増えます。
5ポイント貯めると、5%割引クーポン、
10ポイント貯めると、10%割引クーポン
15ポイント貯めると、もう一度10%割引クーポン
20ポイント貯めると、20%割引クーポン差し上げます。
③机上講習会と第1回~第2回目講習に連続で参加の方へ
フリーズドライ食品セット(1,800円相当)もらえる!
(画像はイメージです)
④初回限定!受講料 50%OFF!
キャンセル料なし!
「一度受講してみて、続けられそうなら続けたい」
そんなご要望にお応えして、
第1回・第2回講習に限り
はじめて受講されるお客様は
50%OFFで講習に参加できます。
はじめてに限りキャンセル料もいただきません。
⑤全講習 全額返金保証!
当ガイドの故意または過失などで
まったく山旅を楽しむことができなかった場合、
ツアー催行終了日より7日以内にお申し出いただければ、
参加料(ガイド料)は全額ご返金いたします。
登山教室 プタリピーク
代表 田口直己
※ただし、以下の理由の場合は適用されません。
➀天変地異 ②戦乱 ③暴動 ④感染症の発生 ⑤運送宿泊機関などの旅行サービス提供の中止 ⑥官公署の命令 ⑦その他、当ガイドの関与しえない事由によるもの
2022 講習日程
◇講習スケジュール
※詳細をクリックすると詳細が確認できます。
※単発のご参加もお待ちしております。
※申し込み人数が多い場合は、ガイドがもう1名つきます。
※各自で山岳保険へ加入をお願いいたします。
※すべて全額返金保証制度付きです。
2022年1月12日更新
出発日 | 講習内容・テーマ | 場所 | 参加料 | |
第1回 |
1月17日(月) 1月30日(日) |
北横岳 |
初回限定 6,500円~ 詳細<<クリック |
|
1月21日(金) 1月22日(土) |
0からステップアップ!雪山登山講習 |
オンライン ※参加にはZoomが必要 |
750円 詳細<<クリック |
|
番外編 |
2月6日(日) |
|
みなかみ町 |
詳細<<クリック |
第2回 |
2月8日(火) 2月9日(水) 2月20日(日) |
黒斑山 |
初回限定 7,000円~ 詳細<<クリック |
|
第3回 |
2月18日(金) 2月27日(日) |
岩田京子ガイドがレクチャーする (アイゼン・ピッケルワーク、滑落停止、ビバーク技術など) |
谷川岳 ※27日満席 |
詳細<<クリック |
3月15日(火) |
(アイゼン・ピッケルワーク、滑落停止、ビバーク技術など) |
谷川岳 |
詳細<<クリック |
|
第4回 |
3月6日(日) ※中止 |
|
渋ノ湯~高見石小屋~白駒池 ~麦草峠~北八ヶ岳RW |
詳細<<クリック |
第5回 |
3月21日(月) |
(アイゼン・ピッケルワーク、滑落停止など) 講師:田口直己&岩田京子 |
安達太良山 ※満席 |
詳細<<クリック |
第6回 |
4月2日(土) |
本番直前の底上げ合宿 雪上総合訓練 2日間 (アイゼン・ピッケルワーク、滑落停止、ビバーク技術など)
ガイド:百瀬 尚幸 日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅡ 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ 監事
|
天狗岳 |
詳細<<クリック |
最終回 |
4月23日(土) |
残雪まとう北アルプス女王 燕岳へ 前泊2日間
ガイド: 福田 浩道 日本山岳ガイド協会認定山岳ガイドステージⅠ 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ 事務局長 元燕山荘従業員
|
燕岳 |
詳細<<クリック |
◇+@(アルファ)講座
日程 | 企画テーマ | 講習名・場所 | 定員 | 参加料(税込) |
3/8(火)、3/13(日) 3/25(金)、3/31(木)
|
はじめての地図読み講習 |
丹沢弘法山 |
8 |
¥5,400~ |
4/5(火)、4/12(火) 4/21(木)、4/29(金)
|
地図読みレベルアップ ツエルトの使い方講習 |
長瀞アルプス |
8 |
¥6,400~ |
◇参加条件
・安全上の理由から70歳くらいまでの日常的に山に登っている方に限らせていただきます。 ただし、山行経験をおうかがいしたうえで参加できる場合がありますので、ぜひお問い合わせください。
・当ガイドの指定する装備をご用意いただける方
・現地集合、現地解散にご理解いただける方
※ご都合が合わない方や追加補習を希望される方は、
プライベートガイドも併せてご利用ください
◇必要装備
・トレッキングポール(スノーバスケット付き)
・10本・12本爪アイゼン
・ピッケル
・ヘルメット
・ハーネス
・カラビナ(HMS型安全環付き)
※10本爪または12本爪アイゼン、ピッケルは第3回講習から必要です。
プタリピーク LINE公式アカウント
友だち募集中!
最新のツアーや講習のご案内や
あなたの山ライフに役立つ情報を配信しています。
ショップカードをゲットしてポイントを貯めると
割引クーポンがもらえます✨