HOME
お知らせ
山コン│LOVE活トレッキング▼
27歳以上 5月29日(日) 棒ノ折山(埼玉県)
37歳以上 6月19日(日) 奥多摩・大岳山
登山教室│友活トレッキング▼
ステップアップコース2021-2022▼
【動画で学ぶ】登山に必要な装備・ 秋冬に山を快適に歩く着こなし「レイヤリング」のコツ
【開催しました 写真あり】12月19日(日) 第1回 高川山 装備の使い方・登山のマナー
【開催しました 写真あり】1月8日(土) 第2回 子ノ権現 足腰の神様に健脚祈願!
【開催しました 写真あり】1月23日(日) 第3回 明神ヶ岳 疲れにくい歩き方の練習
【開催しました 写真あり】2月11日(金)祝日・3月9日(水) 第4回 白き富士の大展望 三ツ峠山 5~6時間コースの歩きこみ
【開催しました 写真あり】3月5日(土)第5回 日和田山 岩場歩き方の基本・装備の使い方
【開催しました 写真あり】4月9日(土)第6回 伊予ヶ岳・富山 岩場歩き方
丹沢主脈縦走│5月14日(土)-15日(日) 第7回 登山の総合力アップ
川苔山│5月28日(土) 新緑の渓谷美 ロングコースの歩きこみ
乾徳山│6月11日(土) 岩場の登り方&ロングコースの歩きこみ
十二ヶ岳│7月2日(土)第9回 御坂山地の鋭鋒 岩場歩き・鎖場や梯子の通過練習
白馬岳│雷鳥に会いに行く
燕岳│憧れの北アルプス へ
南八ヶ岳 硫黄岳・横岳・赤岳縦走│8月6日(土)出発予定 第10回 総復習&底上げ合宿
槍ヶ岳│9月17日(土)出発予定 最終回 西鎌尾根から槍ヶ岳へ3日間
【初回2,000円OFF!】春からはじめる登山スクール2022▼
【無料オンライン講座】登山に必要な装備・ 山を快適に歩く着こなし「レイヤリング」のコツ
登山初心者講習会│遭難しないためにやっておくべきこと
高尾山│【初回2,000円割引】基礎①登山のマナー・登山に必要な装備について
浅間嶺│【初回2,000円割引】基礎②装備の使い方
鶴寝山│【初回2,000円割引】基礎③疲れにくい歩き方
杓子山│基礎④ 疲れにくい呼吸法
会津駒ヶ岳│7月4日(月)出発予定 日帰り
常念岳 蝶ヶ岳│8月13日(土)出発予定 最終回 槍・穂高連峰の大パノラマ!2泊3日
0からステップアップ! 雪山登山講習 2022▼
【キャンペーン実施中!】雪山登山入門 机上講習
【※終了 初回受講料 半額】雪山登山講習➀北横岳
【※終了 レポートあり】雪山登山講習②黒斑山
雪山登山講習③雪上技術訓練 in 谷川岳
3月15日(火) 雪山登山講習③雪上技術訓練 in 谷川岳
【※終了】大幽洞窟スノーシュー
雪山登山講習④北八ヶ岳縦走 2日間
雪山登山講習⑤安達太良山 雪上技術訓練 2日間
雪山登山講習⑥八ヶ岳・天狗岳 雪上技術訓練 2日間
最終回 残雪の北アルプス女王 燕岳 1泊2日ツアー
テント泊 in 笠取山|0からステップアップ!テント泊教室②
テント泊 in 権現岳|0からステップアップ!テント泊教室③
陣馬山 高尾山縦走&山ごはん作り体験ツアー
甲武信ヶ岳│百名山ツアー
富士山トレッキングツアー 2022▼
【参加無料】富士山ツアー オンライン説明会
プライベートガイド▼
神秘の洞窟へ!大幽洞窟スノーシュートレッキング ツアー 日帰り
湖上ハイク!刈込湖・切込湖スノーシュートレッキング ツアー 日帰り
白馬岳から黒部の秘湯 祖母谷温泉へ 2泊3日
はじめての富士登山 2022
2度目の富士山
DISCOVERY 親子登山▼
5月3日(火)祝日 親子登山教室 in 金時山
日程・目的から参加イベント・仲間を探す
オンライン個別相談
プタリピークについて▼
代表プロフィール
ガイド・講師 活動実績
入会のご案内
領収書の発行について
お客様の声
お問合せ
More ▼
SHOOTING▼
IGTV
Youtube
Facebookページ
BLOG
HOME
お知らせ
山コン│LOVE活トレッキング▼
27歳以上 5月29日(日) 棒ノ折山(埼玉県)
37歳以上 6月19日(日) 奥多摩・大岳山
登山教室│友活トレッキング▼
ステップアップコース2021-2022▼
【動画で学ぶ】登山に必要な装備・ 秋冬に山を快適に歩く着こなし「レイヤリング」のコツ
【開催しました 写真あり】12月19日(日) 第1回 高川山 装備の使い方・登山のマナー
【開催しました 写真あり】1月8日(土) 第2回 子ノ権現 足腰の神様に健脚祈願!
【開催しました 写真あり】1月23日(日) 第3回 明神ヶ岳 疲れにくい歩き方の練習
【開催しました 写真あり】2月11日(金)祝日・3月9日(水) 第4回 白き富士の大展望 三ツ峠山 5~6時間コースの歩きこみ
【開催しました 写真あり】3月5日(土)第5回 日和田山 岩場歩き方の基本・装備の使い方
【開催しました 写真あり】4月9日(土)第6回 伊予ヶ岳・富山 岩場歩き方
丹沢主脈縦走│5月14日(土)-15日(日) 第7回 登山の総合力アップ
川苔山│5月28日(土) 新緑の渓谷美 ロングコースの歩きこみ
乾徳山│6月11日(土) 岩場の登り方&ロングコースの歩きこみ
十二ヶ岳│7月2日(土)第9回 御坂山地の鋭鋒 岩場歩き・鎖場や梯子の通過練習
白馬岳│雷鳥に会いに行く
燕岳│憧れの北アルプス へ
南八ヶ岳 硫黄岳・横岳・赤岳縦走│8月6日(土)出発予定 第10回 総復習&底上げ合宿
槍ヶ岳│9月17日(土)出発予定 最終回 西鎌尾根から槍ヶ岳へ3日間
【初回2,000円OFF!】春からはじめる登山スクール2022▼
【無料オンライン講座】登山に必要な装備・ 山を快適に歩く着こなし「レイヤリング」のコツ
登山初心者講習会│遭難しないためにやっておくべきこと
高尾山│【初回2,000円割引】基礎①登山のマナー・登山に必要な装備について
浅間嶺│【初回2,000円割引】基礎②装備の使い方
鶴寝山│【初回2,000円割引】基礎③疲れにくい歩き方
杓子山│基礎④ 疲れにくい呼吸法
会津駒ヶ岳│7月4日(月)出発予定 日帰り
常念岳 蝶ヶ岳│8月13日(土)出発予定 最終回 槍・穂高連峰の大パノラマ!2泊3日
0からステップアップ! 雪山登山講習 2022▼
【キャンペーン実施中!】雪山登山入門 机上講習
【※終了 初回受講料 半額】雪山登山講習➀北横岳
【※終了 レポートあり】雪山登山講習②黒斑山
雪山登山講習③雪上技術訓練 in 谷川岳
3月15日(火) 雪山登山講習③雪上技術訓練 in 谷川岳
【※終了】大幽洞窟スノーシュー
雪山登山講習④北八ヶ岳縦走 2日間
雪山登山講習⑤安達太良山 雪上技術訓練 2日間
雪山登山講習⑥八ヶ岳・天狗岳 雪上技術訓練 2日間
最終回 残雪の北アルプス女王 燕岳 1泊2日ツアー
テント泊 in 笠取山|0からステップアップ!テント泊教室②
テント泊 in 権現岳|0からステップアップ!テント泊教室③
陣馬山 高尾山縦走&山ごはん作り体験ツアー
甲武信ヶ岳│百名山ツアー
富士山トレッキングツアー 2022▼
【参加無料】富士山ツアー オンライン説明会
プライベートガイド▼
神秘の洞窟へ!大幽洞窟スノーシュートレッキング ツアー 日帰り
湖上ハイク!刈込湖・切込湖スノーシュートレッキング ツアー 日帰り
白馬岳から黒部の秘湯 祖母谷温泉へ 2泊3日
はじめての富士登山 2022
2度目の富士山
DISCOVERY 親子登山▼
5月3日(火)祝日 親子登山教室 in 金時山
日程・目的から参加イベント・仲間を探す
オンライン個別相談
プタリピークについて▼
代表プロフィール
ガイド・講師 活動実績
入会のご案内
領収書の発行について
お客様の声
お問合せ
More ▼
SHOOTING▼
IGTV
Youtube
Facebookページ
BLOG
サイトマップ
HOME
お知らせ
山コン│LOVE活トレッキング▼
27歳以上 5月29日(日) 棒ノ折山(埼玉県)
37歳以上 6月19日(日) 奥多摩・大岳山
登山教室│友活トレッキング▼
ステップアップコース2021-2022▼
【動画で学ぶ】登山に必要な装備・ 秋冬に山を快適に歩く着こなし「レイヤリング」のコツ
【開催しました 写真あり】12月19日(日) 第1回 高川山 装備の使い方・登山のマナー
【開催しました 写真あり】1月8日(土) 第2回 子ノ権現 足腰の神様に健脚祈願!
【開催しました 写真あり】1月23日(日) 第3回 明神ヶ岳 疲れにくい歩き方の練習
【開催しました 写真あり】2月11日(金)祝日・3月9日(水) 第4回 白き富士の大展望 三ツ峠山 5~6時間コースの歩きこみ
【開催しました 写真あり】3月5日(土)第5回 日和田山 岩場歩き方の基本・装備の使い方
【開催しました 写真あり】4月9日(土)第6回 伊予ヶ岳・富山 岩場歩き方
丹沢主脈縦走│5月14日(土)-15日(日) 第7回 登山の総合力アップ
川苔山│5月28日(土) 新緑の渓谷美 ロングコースの歩きこみ
乾徳山│6月11日(土) 岩場の登り方&ロングコースの歩きこみ
十二ヶ岳│7月2日(土)第9回 御坂山地の鋭鋒 岩場歩き・鎖場や梯子の通過練習
白馬岳│雷鳥に会いに行く
燕岳│憧れの北アルプス へ
南八ヶ岳 硫黄岳・横岳・赤岳縦走│8月6日(土)出発予定 第10回 総復習&底上げ合宿
槍ヶ岳│9月17日(土)出発予定 最終回 西鎌尾根から槍ヶ岳へ3日間
【初回2,000円OFF!】春からはじめる登山スクール2022▼
【無料オンライン講座】登山に必要な装備・ 山を快適に歩く着こなし「レイヤリング」のコツ
登山初心者講習会│遭難しないためにやっておくべきこと
高尾山│【初回2,000円割引】基礎①登山のマナー・登山に必要な装備について
浅間嶺│【初回2,000円割引】基礎②装備の使い方
鶴寝山│【初回2,000円割引】基礎③疲れにくい歩き方
杓子山│基礎④ 疲れにくい呼吸法
会津駒ヶ岳│7月4日(月)出発予定 日帰り
常念岳 蝶ヶ岳│8月13日(土)出発予定 最終回 槍・穂高連峰の大パノラマ!2泊3日
0からステップアップ! 雪山登山講習 2022▼
【キャンペーン実施中!】雪山登山入門 机上講習
【※終了 初回受講料 半額】雪山登山講習➀北横岳
【※終了 レポートあり】雪山登山講習②黒斑山
雪山登山講習③雪上技術訓練 in 谷川岳
3月15日(火) 雪山登山講習③雪上技術訓練 in 谷川岳
【※終了】大幽洞窟スノーシュー
雪山登山講習④北八ヶ岳縦走 2日間
雪山登山講習⑤安達太良山 雪上技術訓練 2日間
雪山登山講習⑥八ヶ岳・天狗岳 雪上技術訓練 2日間
最終回 残雪の北アルプス女王 燕岳 1泊2日ツアー
テント泊 in 笠取山|0からステップアップ!テント泊教室②
テント泊 in 権現岳|0からステップアップ!テント泊教室③
陣馬山 高尾山縦走&山ごはん作り体験ツアー
甲武信ヶ岳│百名山ツアー
富士山トレッキングツアー 2022▼
【参加無料】富士山ツアー オンライン説明会
プライベートガイド▼
神秘の洞窟へ!大幽洞窟スノーシュートレッキング ツアー 日帰り
湖上ハイク!刈込湖・切込湖スノーシュートレッキング ツアー 日帰り
白馬岳から黒部の秘湯 祖母谷温泉へ 2泊3日
はじめての富士登山 2022
2度目の富士山
DISCOVERY 親子登山▼
5月3日(火)祝日 親子登山教室 in 金時山
日程・目的から参加イベント・仲間を探す
オンライン個別相談
プタリピークについて▼
代表プロフィール
ガイド・講師 活動実績
入会のご案内
領収書の発行について
お客様の声
お問合せ
More ▼
SHOOTING▼
トップへ戻る
閉じる