大島 わかな
Wakana Oshima
1995年生まれ 静岡県出身
20歳の頃初めて富士山に登り山が好きになる
会社勤めしながら毎週山に通っていたが退職、北アルプスや尾瀬での山小屋アルバイトを経験したのち登山ガイドになる
テント泊縦走から始まり今では沢登り、山スキー、クライミングなどジャンルを問わず四季を通じて山を楽しむ 山菜、キノコ、岩魚など山の幸が大好物
山深い場所でのんびり過ごす時間が好き
ブログ「Wakaのハイキング日記」更新中
♢資格
日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅡ
♢メディア
雑誌『岳人』にてたまに執筆。上信越や東北の山が好き
未丈ヶ岳、宝永山(山スキー、中央アルプス縦走、苗場山などのコースガイド担当
NHK『にっぽん百名山 苗場山』2023年8月10日放送 出演
矢ケ崎 晶
Akira Yagasaki
1969年生まれ 東京都出身
大学卒業後、営業職として20年以上のキャリアを積む。その経験からお客様へ明るく。礼儀正しく接しながら、詳しく、優しく、楽しくレクチャーすることを得意する
はじめての方ともすぐに打ち解けることができるタイプ
火山地形の解説をするのが大好き
週末を中心に大手旅行会社ではツアーガイドを勤めている
◇主な海外登山
・モンテローザ
・マッターホルン
・モンブラン
・アイランドピーク(ネパール)
◇資格
日本山岳協会 公認山岳指導員(アルパインクライミング)
箱根DMO公認ATガイド
日本アルパインガイド協会レスキュー技術者資格認定者
東京都消防庁 上級救命技能認定
篠原 剛
Tsuyoshi Shinohara
「熱すぎて優しすぎる ガッツガイド!」
1979年生まれ 埼玉県出身
水道設備工のち自衛官へ
新潟県中越地震などで災害派遣されている救助チームや看護師に影響を受け、救難隊を目指すも不合格諦めきれず自衛官を辞め30代で看護師となる
山は20代からはじめ、埼玉の山岳会に在籍しアルパインクライミングをはじめる
山での総合的な技術や漫画「岳」に憧れ大町市へ移住し、
看護師と勤務しつつ北アルプス遭難防止常駐隊へ入隊希望。北アルプス北部地区烏帽子班として活動をはじめる
山との向き合い方をもっと深めていきたいと感じ、長野県遭対協救助隊への活動参加を熱望し、北アルプス北部夏山常駐パトロール隊員となる
現在は、遭難防止常駐隊員として活動する
「山の技術や知識を深め、安全に登山を楽しむためには」と考え、ガイド資格取得を目指し、ガイド資格を取得。山岳看護師も現在取得中
◇資格
長野県登録ガイド信州登山案内人
日本山岳ガイド協会登山ガイドステージⅡ
長野県山岳遭難防止対策協会 北アルプス北部救助隊員
赤十字救急法救急員
正看護師免許
予備自衛官
日本救急医学会認定JPTECインストラクター
日本登山医学会所属
百瀬 尚幸
Takayuki Momose
信州の山を登って60年の大ベテラン
長野県山岳協会・元会長
NPO法人信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ創立会員・元会長
◇資格
信州登山案内人
日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅡ
上高地ネイチャー協議会認定ガイドステージⅠ
日本体育協会公認山岳マスター 上級指導員
環境省自然公園指導員